top of page

山下貴成(Takashige Yamashita)

​代表 / 一級建築士

1980年福岡県生まれ. 東海大学工学部建築学科卒業、東京芸術大学大学院修了. 2005〜2015年SANAA勤務の後、2015年山下貴成建築設計事務所設立. 2016〜2023年東海大学非常勤講師、2017年日本工業大学非常勤講師. 現在、京都芸術大学、神奈川大学、Taylor's University 非常勤講師.

カン ヨンア(YoungAh Kang)

パートナー

 


韓国生まれ.トロント大学建築学部卒業、ペンシルバニア大学大学院で学んだ後、AAスクールDRL修了. SANAAを経て、2017年山下貴成建築設計事務所入所. 現在、東京デザイナー学院、Taylor's University 非常勤講師.

yamashita_update_hp.jpg
kang.jpg

プロジェクト

高嶺の森のこども園2023静岡/認定こども園

高嶺の森のレセプション(2021静岡宿泊施設)

​・森のクリニック(2020埼玉歯科医院)

河口湖とらのこ保育園(2016山梨保育所)

 SANAA  /  妹島和世建築設計事務所での主な担当作品

・Sydney The New Art Gallery of NSW(2015シドニー美術館)コンペティション

・台中城市文化館(2014台中美術館・図書館)基本設計

・岡山大学 Junko Fukutake Hall(2013岡山多目的ホール)工事監理

・Nishinoyama House(2013京都集合住宅)工事監理

・トーヨーキッチンスタイル LUCE(2012東京内装)基本・実施設計、工事監理

・ヒュンダイカードコンサートホール(2012ソウル美術館・コンサートホール)基本・実施設計

・パリ16区の公営集合住宅(2012パリ集合住宅)基本・実施設計

・ルーブル美術館 ランス分館(2012ランス美術館)実施設計、工事監理

・日立駅東口広場交流支援施設(2011茨城公衆トイレ)基本・実施設計

・Carina Store(2009東京店舗)基本・実施設計、工事監理

・成城タウンハウス(2007東京集合住宅)基本・実施設計、工事監理

受賞歴

Taipei Design Award「高嶺の森のこども園」 優秀賞(2023/台湾)

JIA日本建築家協会優秀建築選「高嶺の森のレセプション」100選(2022)

​・熊野町 筆の里創造の丘公苑 体験交流施設 公募型建築プロポーザル 入選(2022)

Taipei Design Award「高嶺の森のレセプション」 優秀賞(2022/台湾)

Taipei Design Award「森のクリニック」 優秀賞(2022/台湾)

SDレビュー「ひだまりこども園」 入選(2022)

令和4年度日事連建築賞「森のクリニック」  優秀賞(2022)

第48回東京建築賞一般一類部門「森のクリニック」  奨励賞(2022)

JIA日本建築家協会優秀建築選「森のクリニック」 100選(2021)

​・福山東警察署駅前交番庁舎設計業務公募型建築プロポーザル 次点(2021)

くまもとアートポリスプロジェクト エバーフィールド木材加工場公募型プロポーザル 佳作(2020)

Taipei International Design Award「河口湖とらのこ保育園」銅賞(2019台湾)

Architecture Asia Awards Emerging Architects「河口湖とらのこ保育園」金賞(2019マレーシア)

日本建築学会作品選集「河口湖とらのこ保育園」新人賞(2019)

​Bauwelt Award 2019:First Works「河口湖とらのこ保育園」 最優秀賞(2019ドイツ)

JIA日本建築家協会優秀建築選「河口湖とらのこ保育園」 100選(2017)

山梨県建築文化賞「河口湖とらのこ保育園」 奨励賞(2017)

2A Asia Architecture Award「Public」 Shortlisted(2017UAE)

2A Asia Architecture Award「Future Projects & Innovative Designs」 Shortlisted(2016UAE)

SDレビュー「とらのこ保育園」 入選(2016)

第9回JIA建築家のあかりコンペ「ELW t=6.8」 佳作(2015)

・Quaderns International Housing Competition in Catalonia 1st Prize(2004)

・第2回ディスプレイデザインコンペ 最優秀賞(2004)

・第7回TEPCO インターカレッジデザイン選手権 選外佳作(2004)

・代官山インスタレーション‘03 優秀賞(2003)

・第30回日新工業建築設計競技 3等(2003)

・第10回空間デザインコンペティション 佳作(2003)

・第13回JIA神奈川・大学卒業設計コンクール 奨励賞(2002)

展覧会・レクチャー

Climate Future Week「Architecture Resonating with Environment」(2023/Museum of the Future/ドバイ

第40回SDレビュー入選展(2022/代官山ヒルサイドテラス)

・東洋大学 卒業設計ゲストクリティーク(2020/東洋大学)​

日本建築学会 作品選集新人賞受賞者記念講演「河口湖とらのこ保育園」(2019/金沢工業大学)

BAU 2019「河口湖とらのこ保育園」(2019メッセミュンヘン/ドイツ)

・多摩美術大学 2年後期設計課題ゲストクリティーク(2019/多摩美術大学)​

・東海大学 卒業設計KD賞審査員(2019/東海大学)​

・筑波大学 2年後期設計課題ゲストクリティーク(2018/筑波大学)​

​・プレゼンテーション展「Yプロジェクト -NAR-」(2018GAギャラリー)

・ラウンジデザイン研究会フォーラム「Nプロジェクト -2NO-」(2018/プラスファーニチャーカンパニー)​

新しい建築の楽しさ2018展「Nプロジェクト -2NO-」(2018リソーコギャラリー)

・明治大学 3年後期設計課題ゲストクリティーク(2017/明治大学)​

・明治大学 2年後期設計課題ゲストクリティーク(2017/明治大学)​

第35回SDレビュー入選展(2016/代官山ヒルサイドテラス)

・千葉工業大学 Space Design Lecture(2015/千葉工業大学)​

・東海大学 卒業設計KD賞審査員(2014/東海大学)​

・東海大学 卒業設計展ゲストクリティーク(2013/横浜象の鼻テラス)​

・Re : ?(2004/IDEE青山)​

・Quaderns コンペ受賞展(2004/フォーラムバルセロナ/スペイン)

・代官山インスタレーション‘03(2003/代官山b-town)

・JIA神奈川ガリバー展(2002/横浜情報文化センター)

・第8回学生CAAD教育の現場展(2002/お茶ノ水スクエア)

bottom of page